忍者ブログ

ツクル

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

YAK祭り開催中w

すっかりYAKまつり開催中です。

大好きな糸ですからね、
公言しちゃう。

YAK祭りだ!!


しかし黒はまったくもって、
写真映えしないよね( ̄ー ̄)

今度はケーブルのニット帽を
編んでる。

しつこいようだけど、
黒だと何がなんだかわかんないね。

拍手[0回]

PR

YAKのスヌード完成

完成写真を、ね。


肩からかけてケープにしてもよし。

くるくるっっと巻いて
ネックウォーマーでもよし。

でも今回は
基本ネックウォーマー使いの
方のところにお嫁に出すんだよ♪

かわいがってもらってくださいー

拍手[2回]

YAKのスヌード仕上げ

編み上がりまして、
仕上げていきます。

まずね、私はまだまだ未熟でして
メリヤス編みはガタガタです。
(お恥ずかしい、、)


きっちり目を揃えて編める方には
不要かもしれないけれど、
ここから編み地を少しでも美人にw
お化粧直しをするよ。

まずは編み地を掴んで、
編み目の方向にそって
引っ張りながら回します?

分かりにくいけどw
編み目を揃えてる。

次にアイロン。
できるだけ蒸気をブワーッと!

この時、ぜーったいに!
アイロンは編み地に当てちゃだめ。
う・か・し・ア・イ・ロ・ン。
これは絶対。

バキュームがあれば一番いいけど
一般家庭にはあんまりないよね。
そんなときは、蒸気で目が揃ったら
おおよそ水分と熱が抜けるまで
そのまま動かさないのがベストね。


まだガタガタあるけど、
いくらかキレイになりますた。

ここまでしてから

接ぎ合わせます。
伏せ目と目のメリヤス接ぎをしてる。
今回はスヌードだからね。
編み始めと終わりを繋いで
筒にするのです。

もろもろ糸始末をしたら、縮絨!
(何度も載せてるから写真割愛。)

今回は洗い2回
→すすぎ
→柔軟浸けおき20分
→脱水
→タンブラー乾燥20分
→自然乾燥。

で、更にアイロン。
浮かしてー
ブワーッ!!
です。


すると.....



目が揃って、ふかーっっ!!


うぅむ、
頑張ってみたけど、でも伝わらない気がする。。
写真なんかじゃ伝わらないくらい
やわらかフッカフカになったわけです。




そう、同時に帽子も
編み上がっていたりするよ。

前に編んだメリヤスの色ちがい。
昨日朝編み始めて、移動中と
おうち帰ってからとの間で完成~

編むの早くなったなー(自分で)


編み目の揃いは........
う、うん、まぁ。
もっと練習します。。。。
ごめんなさい。


長くなったので、
完成写真はまた次回~


拍手[2回]

初めてのトップダウン

初めてトップダウンで編んでマス。
何事も勉強。

メンズニット?なのです。

前にも書いたけど、
ニットは裾から編むのが一般的。
少なくとも一般的な既製品の
大半は裾から編み出して作ってる。

それを衿から裾に向かって編むのが
トップダウン。

因みに、衿から編んで、
今、胸のあたり。
衿は後から目を拾って編んでる。

完成させるために編んでいる
わけではなくて、試編み。
衿の感じとか、袖巾とか
もろもろ雰囲気の確認のため。

衿は伏せると伸びなくてダメね。

それにしても。
こんだけ編んだら完成させたい
気がしてきた.....りして(´・ω・`)

拍手[2回]

しばらく地味な進捗が続きますw

現在、250段を過ぎまして、

今日もせっせと、
美容院で編んでるわけです。

253段目からボタンホールを
作ります。

ホールの位置で折り返して編んで
残りの端4目も別に編んで、
後、もう一度繋げる、という
簡単な操作です。


あとちょっとー。
クリスマスまでには、ね。

拍手[0回]

再び地味な....

今、200だーん!

増えたかどうかも写真じゃ、
よくわからないw

なかなか目の揃わない糸だけど、
仕上げきっちりしたら、
化けるんだよーΨ( ̄∇ ̄)Ψ

楽しみん♪

拍手[0回]

地味な進捗投稿w

YAKのスヌードの進捗です。

現在170段。
半分までキター!

って、メリヤスだし
地味な進捗だよね.....www

拍手[2回]

さて次は、YAKのスヌード♡

次は大好きなYAKの糸で
スヌードを編んでるよ。

お供は、この季節限定で大好きな
スタバのジンジャーブレッドラテです。


メリヤスで真っ直ぐ編んだものを
輪っかに接ぐだけのスヌードだけど
後でちょこっとだけおめかしします。

メリヤス真っ直ぐ編むだけ、と書いたけど、
端っこがくるっとならないように、
片側だけ片袋にしてる。


ところで「片袋」という言葉は
一般的じゃないみたい。
ググってみても編み方でてこない。
手編みされる方もあまり知らない
言葉なのかな?と思う今日この頃。


因みに、片袋。
一応説明してみる、、、

リブ目の裏目にあたる部分を
引き上げています。
(今回は端8目をリブ目で作ってる)

編み方としては、
裏目側を見て編むときに、表になって
いる目を滑り目にするだけなんだけど。

これで表面からは
メリヤス編みに見えてそれでいて
端目がしっかりするから
内側に巻かないし、釦つけたり
するにもメリヤスより安定感が
あるという、工業製品では度々
登場する仕様なのです。




拍手[1回]

PAGE TOP